コンテンツへスキップ

万願寺境内 ~中川学のブログ~

滋賀の彦根の相続に強い税理士の四方山

  • お問い合わせ
  • プロフィール

月: 2019年5月

  • ホーム
  • 2019
  • 5月

引っ越し荷物の上で寝る

2019年5月31日2019年5月30日 nakagawaLeave a Comment on 引っ越し荷物の上で寝る

旧宅の退去には立ち会わず、私の役目は新居での荷物受け取りでした。 多分沢山の段ボール箱が送られてくるはずだから、とりあえずリビングに積んでおけばいいかなと考えていたんですが、想像をはるかに超えていました。 リビングが埋も […]

日記・コラム・つぶやき

夏は蛍

2019年5月30日2019年5月30日 nakagawaLeave a Comment on 夏は蛍

おとといの大雨とそれまでの猛暑。そろそろ出てきてるんじゃないかと、夜八時、芹川沿いを歩いていると、その支流の溝川に沢山の蛍。 息をするように光っていましたので多分ゲンジボタル。彦根にはまだ蛍がいます。

彦根とご近所

農業Week大阪〜西日本最大の農業総合展

2019年5月21日 nakagawaLeave a Comment on 農業Week大阪〜西日本最大の農業総合展

明日、5/22から5/24まで、インテックス大阪で開催されるようです。入場には事前登録が必要で、下記ホームページから。 https://www.agriexpo-osaka.jp/ 行きたいけど、行きたいけど、

中小企業診断士

裏庭の松の木その後

2019年5月8日2019年5月8日 nakagawaLeave a Comment on 裏庭の松の木その後

夏の台風の日にねじり倒れた裏庭の老松。植木屋さんに入ってもらって、剪定後つっかえ棒をしてもらい立っています。が、どんどんと茶色くほとんど枯れ果ててしまいました。 おそらく江戸時代から立っている松ですが、復活することは相当 […]

趣味

魔の10連休

2019年5月7日 nakagawaLeave a Comment on 魔の10連休

前半には仕事をして、後半は里帰りをしたりしながらゆっくりすることにしました。 連休とはいえ店は開いてますし、コンビニもありますので特に準備をすることもなく迎えたのですが、気がかりは頭痛期が始まったこと。 もともと頭痛持ち […]

日記・コラム・つぶやき

謹賀新元

2019年5月1日 nakagawaLeave a Comment on 謹賀新元

元号がある国も珍しい日本においても、これほど喜ばしい改元はいつ以来のことになるのでしょうか。 新しい時代、令和。 あけましておめでとうございます。

日記・コラム・つぶやき

最近の投稿

  • ムサシアブミとユキノシタ
  • ブラザーのモバイルプリンター、PJ-763を入手しました。
  • 平田川の桜
  • ササユリが今年も芽を出しました。
  • 古墳の石室といえば、

最近のコメント

  • あきのかな「空のきもち」のカラーページ に ちぇぶ〜 より
  • あきのかな「空のきもち」のカラーページ に ねこた より
  • あきのかな「空のきもち」のカラーページ に ねこた より
  • あきのかな「空のきもち」のカラーページ に nakagawa より
  • あきのかな「空のきもち」のカラーページ に みふぁ より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

カテゴリー

  • iPhone/iPod touch
  • NS Basic/CE
  • W-ZERO3
  • Webアプリ
  • ウォーキング
  • ザウルス
  • パソコン・インターネット
  • ロボット・工作
  • 中小企業診断士
  • 彦根とご近所
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 書籍・雑誌・テレビ
  • 未分類
  • 良くも悪くも税
  • 趣味
Copyright © 2022 万願寺境内 ~中川学のブログ~ Theme: Flash by ThemeGrill. Proudly powered by WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…