農業所得者も持続化給付金を受けられます。

気候の関係もあって収量は落ちてるけれども、コロナの影響で売り上げが半分以下になってると言うことはない。だから持続化給付金は関係ないと考えておられる農家の方は多いかと思います。給付金に関する農家の方からの質問も少ないようで […]

2020年に相続した事業者の持続化給付金申請要件の緩和について

2020年1月から3月に相続により事業承継した個人事業者の方は、給付金を受けるために「個人事業者の開業届出書」を添付しなければなりません。 この届出書には死亡の日から1カ月以内の受付印が押されていることが要件でした。中企 […]

営業を続けるべきか休業すべきか

彦根でも軒並み休業の店が増えてきました。全国に緊急事態宣言を出せばそうなるでしょう。それが国民の大多数の総意なら仕方ないなと思います。 確かに、国民全員が1カ月間人との接触を80%減らすことができるなら鎮静化することは可 […]

事業承継時に気をつけるべき見えない権利、借地権について

滋賀県診断士協会の事業承継研究会で、借地権についての話をさせてもらいます。 中小企業の決算書には、建物はあるけれど土地が無いということがよくあります。社長の土地に会社が建物を建てた場合などです。 これを見過ごしてM&am […]

来週から、3週連続で滋賀県中小企業診断士協会の研究会で発表します。

中小企業診断士になった次の年に入会した滋賀県中小企業診断士協会。主に参加させて頂いている研究会は、地域経済分析研究会、事業承継研究部会、事業再生研究会、アグリビジネス研究会。 来週から3週連続でこれらの研究会で発表させて […]

10月21日の日曜日に中小企業診断士の2次試験を受けられる方へ

中小企業診断士というのは、7科目の択一問題を2日間で解く一次試験と、4科目の筆記問題を二次試験と、さらに面接試験を経て与えられる国家資格です。 一次試験も相当難しいのですが、二次試験が曲者で筆記試験で解答が公開されていな […]

中小企業は本当に儲けなきゃいけないのでしょうか

経営者である以上儲けを追求しておられるでしょうし、銀行からも言われておられるんではないかと思います。コンサルタントにとっても如何に利益を増やしていくかがアドバイスのポイントになります。 なぜ利益を増やし続けなければならな […]

森永チョコフレークが販売終了になると聞いて、2袋買ってきました。

森永と言えばチョッコフレークっていうくらい定番だったのにいつから食べなくなってしまったんだろう。 久しぶりに菓子売り場を探すと、3周回ってやっと見つけたのはゴールデンゾーンをやや外れた棚の上の方に見慣れない赤いパッケージ […]

7月末日を持って、大阪府中小企業診断協会を退会しました。

実務補修を終えて参加した新歓フェスタで入会手続きをして以来3年間、すごくお世話になりました。 今から考えると、4年前に始めて一次試験を受けた時からお世話になっていました。試験官から試験官補佐、裏方の事務員まで大阪府の中小 […]

農業経営アドバイザー試験受けてきました。

労務管理、農地制度・農地所有的確法人、農業マーケティング、農業・農村構造と農業政策の4科目の講義とその内3科目の試験。(税理士のため財務関係は免除)東京のセミナーハウスで3日間、泊り込みで受けてきました。 目から鱗あり、 […]

今日(というか昨日)は診断協会税理士交流会でした。

診断士の人はみんな気さくで優しくて、交流会へ行くたびに楽しい時間を過ごしています。(税理士がみんな気難しくて冷たいと言っているわけでは、決してないのですが) 今晩(というか昨晩)は診断士で税理士(資格取得者又は資格取得予 […]