コンテンツへスキップ

万願寺境内 ~中川学のブログ~

滋賀の彦根の相続に強い税理士の四方山

  • お問い合わせ
  • プロフィール

カテゴリー: 彦根とご近所

  • ホーム
  • 彦根とご近所

天寧寺の五百羅漢像

2017年3月29日 Leave a Comment on 天寧寺の五百羅漢像

天気もよくあたたかい日だったので、仕事をサボってバイクで天寧寺へ行ってきました。 受付で400円を払って五百羅漢像のお堂へ入ると、三方に羅漢さんが天井近くまでぎっしりと並んでいて圧倒されます。ほかに誰もおられず一人だけで […]

彦根とご近所

今日の彦根城

2017年1月25日 Leave a Comment on 今日の彦根城

降り続いた雪もやっと一段落ついたようです。雪景色も、日がてるとほっとします。

彦根とご近所

原付自転車買いました。

2016年9月11日 Leave a Comment on 原付自転車買いました。

時間に余裕があった(閑)ので出張は電車かバスか徒歩。歩くのは30分でも1時間でも苦にはならなかったのですが、だんだんと歩いている時間がもったいなくなってきたのでバイクを買いました。一気に活動範囲が広がって、FFで例えると […]

彦根とご近所

彦根の桜はいまが満開

2016年4月7日 Leave a Comment on 彦根の桜はいまが満開

大阪の桜は既に満開を越えて、散った桜と散る桜で一面が桜吹雪の天気。彦根城のお堀も染まっているだろうかと、土砂降りの中堀端を歩いてみました。 満開の桜は今が盛りで、この雨風にも散り始めてはいませんでした。今度の週末が絶好の […]

彦根とご近所

今日は、真白な彦根でした。

2016年1月25日 Leave a Comment on 今日は、真白な彦根でした。

大雪を覚悟してたんですが朝起きたら大阪は良い天気。とはいえ、彦根まで行くのは無理かなと思いつつ、どこかで電車が止まったら引き返そうと乗った新快速は順調に運行し、彦根に到着。野洲あたりまではまったく雪がなかったのですが、駅 […]

彦根とご近所

彦根城の桜は今が盛り。

2015年4月6日 Leave a Comment on 彦根城の桜は今が盛り。

朝は堀端を出勤しています。曇り空の日は桜色がますます綺麗。

彦根とご近所

佐和山から見下ろす彦根の城下町。

2015年3月30日 Leave a Comment on 佐和山から見下ろす彦根の城下町。

佐和山城跡へ上ってきました。4時半頃に清涼寺の山門を抜けて、薄暗い墓地と細い山道を抜けて、5時頃に城跡に。整備された広場には、石垣も礎石もなかったのですが、後ろには伊吹山、前には彦根の街と琵琶湖が広がり、向うには雪を被っ […]

彦根とご近所

石田三成への思い、佐和山遊園。

2011年8月16日 Leave a Comment on 石田三成への思い、佐和山遊園。

佐和山美術館(滋賀県彦根市古沢町)で検索すれば出てきます。国道8号線を彦根から米原方面へ坂を上ったトンネルの手前、道路の右側にお寺のようなお城のような建物がそれ。「佐和山遊園、入場無料」 佐和山城は石田三成の居城。 ネッ […]

彦根とご近所

投稿ナビゲーション

新しい投稿

カテゴリー

  • ウォーキング (18)
  • パソコン・インターネット (200)
    • iPhone/iPod touch (23)
    • NS Basic/CE (19)
    • W-ZERO3 (63)
    • Webアプリ (7)
    • ザウルス (1)
    • 携帯・デジカメ (12)
  • ロボット・工作 (9)
  • 中小企業診断士 (43)
  • 彦根とご近所 (48)
  • 日記・コラム・つぶやき (355)
  • 書籍・雑誌・テレビ (127)
  • 良くも悪くも税 (107)
  • 趣味 (148)

最近の投稿

  • 城の抜け穴発見か
  • あきの香奈「安藤くんとお姫さま」「小さいたからもの」カラーページ
  • 父が画集を出しました
  • 裏山城郭考察
  • 笹薮の城址柚子湯が身に沁みる

最近のコメント

  • 素人の戯言が大化けするかも に nakagawa より
  • 素人の戯言が大化けするかも に おおまた より
  • もうひとつの雪の色 に 飯塚智香子 より
  • もうひとつの雪の色 に デュー より
  • あきの香奈漫画の掲載されたデラマ、別マを彦根銀座のフレーバーさんに置かせてもらいました。 に 森 みきえ より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
Copyright © 2025 万願寺境内 ~中川学のブログ~ Theme: Flash by ThemeGrill. Proudly powered by WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ