ホームボタンの反応がなくなったiPhone4を分解修理しました。

子供が使っていたiPhone4のホームボタンが大分前から反応しません。私が修理をしたげると言っていたのですが、ずっと断られ続けていました。 この度、お下がりでもらい受けることになりましたので、さっそく部品と工具をアマゾン […]

Windows10 アップグレードすべきかせざるべきか

結論からすると、「税理士として確定申告期にアップグレードするのはリスクが高すぎる」。会計ソフト、オンラインバンキング、e-Tax等対応は進んで来ていますので、新しい物好きの私としては、申告期間がすぎたらまた検討してみます […]

nta.go.jpにアクセスできなくなってしまいました・・・。

国税庁ホームページへ行って書式をダウンロードしようとしたら、アクセスできなくなっていました。 e-Taxソフトも「ネットにつなげない」で起動して作業しています。 もしかしてウチだけの問題かもしれませんが、何かトラブルなら […]

中綴じ用にトランスフォームするホッチキス

文房具は結構好きなんですが、その中でも気に入っているのが、このホッチくるです。 ど近眼でほとんどいいことなんてないんですが、唯一老眼の影響が少ないのは利点。そのため小さい字に抵抗がなく、A4二つ折りの冊子印刷をよく利用し […]

見たこともない野菜いただきました。

色も形状もそれほど珍しくはない。色は絵の具の黄緑色そのものだし、形状もフラクタル図形。CGで描いたカリフラワーと言われれば、「もう少しリアリティを出した方がいいんじゃないか」と言いたくなるほど完ぺきな色と形。ただ、これが […]

あきの香奈を知ってる人にも知らない人にも「パパのてがみ」読んでほしい。

あきの香奈というのは、30年くらい前、別冊マーガレットやデラックスマーガレットにかいておられた漫画家。連載がなくすべて読みきりだったため知ってる人にリアルであったことがないのですが、当時同誌を購読しておられた方なら、絵を […]

最近のテレビは、ほとんどパソコンの様相。

今まで、録画機能付テレビを使ってたのですが、画面に黒い横じまが入るようになってきたので買い帰ることにしました。 ただ、この横じまが常に入るのならあきらめてすぐに買い換えるのですが、調子のいい時と悪い時があり、また見れない […]

小学校で租税教室の先生をしてきました。

去年税理士を開業して以来、3校目の租税教室講師です。 今回は、クラスを国に見立て、税金をいくらにしたらいいかをグループ代表を決めて討論する、というもの。 グループの人数には違いがあるため、折り紙の人形を作って持参しぴった […]

30数年ぶりの同窓会行ってきました。

高校は地元の進学校で、すっかり落ちこぼれていた私は、人生について考えてる時期だったので、同級生には記憶にないかうっとうしかったかいずれかだろうと思っていたのですが、意外とたくさん落ちこぼれていると感じていた子が多かったと […]

年の初めの「音楽家のための確定申告セミナー」

あけましておめでとうございます。 あいかわらず年末からばたばたとしておりまして、やっと年賀状の整理がほぼ完了したところ。今年こそはちゃんと出そうと考えていたんですが・・・。届いていない方、2通も3通も届いている方、本当に […]