相続で本当に怖いのは株価の高い会社より株価が0の会社

株価の高い会社の相続にあたっては、元気なうちから準備をしていくことが大事です。しかしもし万が一なんの準備もできなかったとしても、価値のあるものを相続していますので何とかなります。 株価が0の会社の相続にあたっては、株につ […]

道は広げれば人が増えるのか、人が増えたから広げるのか

大津市のジュネーブ構想が今秋、本格始動するって夏頃のニュースにあったようですが、どうなるのでしょう。 まずは駅前通りの歩道を広げるようですが、広げたから人が集まるという論理がよくわからないところです。 写真は、大津の駅前 […]

あきのかな漫画との再会の感動を届けたくて、

あきの香奈という漫画家が昭和から平成の頃活動されて、読切漫画のコミックスを8巻だされました。 その漫画がとにかく好きで、コミックスを擦り切れるほど読んで、時々忘れて引っ越しで無くしたりしながらまた買い揃えて、新刊が出ない […]

いつ何時災難に巻き込まれるかわからないので、ドライブレコーダーを付けなければいけないねと話していた矢先、災難に巻き込まれそうになりました。

高速道路を走っていたのですが、なんだか事故の多い日で数か所で渋滞していました。 で、だんだん詰まってきている追越車線を走っているとき、後ろから異常なエンジン音が聞こえたと思った瞬間走行車線と追越車線の間を縫って車が前に入 […]

10月21日の日曜日に中小企業診断士の2次試験を受けられる方へ

中小企業診断士というのは、7科目の択一問題を2日間で解く一次試験と、4科目の筆記問題を二次試験と、さらに面接試験を経て与えられる国家資格です。 一次試験も相当難しいのですが、二次試験が曲者で筆記試験で解答が公開されていな […]

どうやら消費税10%は本決まりのようですが

法律はとっくに決まってるのに今更本決まりも無いんですが。 テレビでも、「財政を立て直すための消費税増税」か「経済重視で消費税増税の見送り」しか無いような報道ぶり。本当にそうなんでしょうか。 日本の借金が約1千兆円になりま […]

滋賀県税理士協同組合の研修旅行

一日目はトヨタ産業技術記念館。診断士受験の時に教科書で見たことしかなかった鋳造、鍛造の実演や綿から糸を紡ぐ実演を見たあと松本のホテルに泊。 二日目は美ヶ原と蓼科バラクライングリッシュガーデン。 人見知りの私としては無理し […]

中小企業は本当に儲けなきゃいけないのでしょうか

経営者である以上儲けを追求しておられるでしょうし、銀行からも言われておられるんではないかと思います。コンサルタントにとっても如何に利益を増やしていくかがアドバイスのポイントになります。 なぜ利益を増やし続けなければならな […]

10月10日体育の日は町民運動会でした。

今では10月第2月曜日に移動してしまった体育の日ですが、私の子供の頃は東京オリンピックの開会式が開催された10月10日でした。 毎年この日に、町民運動会が開催されました。小さいとはいえ4小学校区の集落が集まっての大運動会 […]

森永チョコフレークが販売終了になると聞いて、2袋買ってきました。

森永と言えばチョッコフレークっていうくらい定番だったのにいつから食べなくなってしまったんだろう。 久しぶりに菓子売り場を探すと、3周回ってやっと見つけたのはゴールデンゾーンをやや外れた棚の上の方に見慣れない赤いパッケージ […]

最近の税務署は相談に行ってもつれない

と思っている税理士は多いのではないかと思います。 10年くらい前から、一般的な税務相談はテレホンセンターが受けることになったのですが、それ以前から税理士や会計事務所からの質問があまりにも多かったため、一般的な税務相談は税 […]

植木屋さんに来てもらっています。

彦根では24号はこないだの21号ほどひどくはなかったようで良かったですが、まだ週末には25号がやってくるようできがおけないところ。 大きな傷を負った裏庭の松の木を、取り敢えず養生のため傷口にブルーシートを掛けていたのです […]

31年には左京区四条通り付近の路線価が上昇するかも

京都新聞にこんな記事が掲載されました。 京都・左京の最高路線価訂正 大阪国税局、担当者が見落とし >正しい最高路線価は京阪三条駅北側の京都市左京区法林寺門前町(川端通)で、1平方メートル当たり43万円(前年比16・ […]

特例事業承継税制の研修を受けて、改めて難解さに気づく。

日々変わる税法や経済状況に対応すべく、税理士には年間36時間の研修が義務付けられています。 3時間受講したのは今仲清先生の特例事業承継税制の講義。特例事業承継税制というのは、要件に該当すれば同族会社の株式に対応する相続税 […]

ランニングのお供はソル・デ・ロス・アンデス

ゴルフのためには練習場が遠いのと、ほかいろいろあってあまり出来ていないのですが、彦根マラソンに備えてのランニングは、ほぼ毎日しています。いっそクラブを持って走ろうかとも考えたのですが、それでスイングが良くなるとも思えませ […]

約30年ぶりのゴルフのために練習場へ行くも

まだ20代の頃、和歌山県の新宮へ転勤した時、「新宮へ来たらゴルフをしなあかんぞ」という言葉に理由もわからないままフルセットを買いました。 1度か2度コースへ行っただけで、新宮を1年で転勤してしまい、それ以降もほとんど使う […]